刈谷敏久税理士事務所は

2019年4月1日に組織変更して

税理士法人 刈谷パートナーズ となりました

0888759698

セミナー案内

TKC経営支援セミナー2022

TKC経営支援セミナー2022は好評のうちに終了いたしました。

2022年11月吉日

セミナーご参加者各位

「TKC経営支援セミナー2022」ご出席の御礼

拝啓

皆様におかれましては益々ご清栄の段、心よりお慶び申し上げます。

さて、先日はご多用にもかかわらず、弊社主催の標記セミナーにご出席戴き誠にありがとうございました。

本年は施行まで1年を切りました「インボイス」制度について、実務的に証票等の電子保存と併せてお伝えを致しました。

ご参加の皆様におかれましても、今までの消費税改正のように、こちら側の対応だけ考えたら良いのではなく、相手側から交付される証憑書等について適格性の問題をも考えないといけなく、相手先への周知・確認なども必要になり、その対応は待った無しになってきております。

インボイス制度の施行までまだ少し時間があり実務的対応はこれからですが、ご不安などありましたら、弊社担当からご説明申し上げますので、何なりとご相談頂ければ幸いです。

また、ポストコロナの時代において、コロナ関連融資の返済も始まる中、企業物価指数の上昇や賃上げに対し、どのように対応していくのかについて、考え方をお話致しました。

金融の問題は別途施策があったとしても、キャッシュフローを獲得するためには、足下の企業物価上昇を織り込んだ価格の設定が必要になります。その価格転嫁のためには当社製商品、サービスを購入して頂けるための強みが重要です。

皆様方の生業の強みを再度認識して頂き、企業価値を高めるため、弊社として引き続きご支援をして参りますので、宜しくお願い致します。

弊社では皆様方の永続的発展を願い、今後もこのようなセミナーを開催して参りますので、次回も是非ご参加下さいますようお願い申し上げます。

末筆ながら、御社の益々のご繁栄を心より祈念申し上げます。

敬具

税理士法人刈谷&パートナーズ
代表社員 刈谷敏久

TKC経営支援セミナー2022

TKC経営支援セミナー2022(終了致しました)

-開催のご案内-

 新型コロナウイルス感染症も落ち着き、旅行や飲食への補助金の措置がなされ、経済復興となるアフターコロナの環境となってきました。

しかし、ウクライナ問題やアメリカの急速なインフレに伴う資源価格高騰や急激な円安の影響で日本の置かれた経済状況はコロナからの回復にも大きな足かせとなってきています。

 特に多くの中小企業において来春以降コロナ関連特別融資の返済が開始されることもあり、この環境下での経営戦略を練り直す必要も出てきております。

 また、来年10月から消費税法改正によるインボイス制度も導入され、これへの準備・対応も待った無しとなってきております。

 このセミナーではこれらについて、お話しをしたいと思っております。


 刈谷 敏久
 

開催日時2022年11月18日(金) 14:30~17:30
※14:00開場
※懇親会・異業種交流会は18:00~19:45 → 17:45~19:30 (変更)
会場城西館(太陽の間) → 日輪の間 (変更)
高知市上町2丁目5-34
主催税理士法人刈谷&パートナーズ
タイトルTKC経営支援セミナー2022
参加費セミナー   1,000円(税込)
異業種交流会 5,000円(税込)
電話番号088-875-9698
FAX番号088-820-1326
担当者仙頭、吉村
メールアドレスkariya-ao@tkcnf.or.jp
プログラムオープニング
①インボイス制度と電子帳簿保存法の実務
②コロナや資材高騰などの影響下での経営
③懇親会・異業種交流会